前田住宅
住宅利用規定
前田家をご利用いただく前にご確認お願いいたします。
利用目的
(1)当住宅の居室・土間・庭園(以下、貸室)は、会議・各種展示会・講演会・撮影等様々な用途で ご利用いただけます。 (2)建物全体のご利用の場合以外は、他の催しと重複する場合がございます。予めご了承ください。
利用申込み
(1)貸室をご利用される場合は、利用料金・利用規程等をご了承の上お申込みください。
(2)日程その他の都合により、お申込みをお断りすることがございます。予めご了承ください。
(3)利用者(法人・責任者・申込者)は、連帯して貸室のお申込みをお願いします。
(4)仮予約は原則受け付けておりません。
(5)原則として、利用日の 2 週間前までに「前田家住宅利用申込書」により、お申込みをお願いし ます。
申込決定
「前田家住宅利用申込書」を受領後,記載内容を確認してご利用の可否を決定します。 ただし,次の各号のいずれかに該当するときは,ご利用を許可しません。 また,いったんご利用を許可した場合も,その後,次の各号のいずれかに該当することとなった 場合は,許可を取り消すこ とがあります。 ア 公の秩序または善良の風俗を乱すおそれがあると認められるとき。 イ 他の利用者や近隣住民等に著しく迷惑をかける恐れがあると認められるとき。 ウ 建物または附属施設若しくは備品を損傷し、または減失する恐れがあると認められるとき。 エ 利用者が暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から 5 年を経過しない者、暴力団準構 成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標榜ゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これ に準ずる者(以下「反社会的勢力」といいます。)であると認められるとき、また、反社会的 勢力が経営に実質的に関与している法人等に属する者であると認められるとき。
利用時間
(1)貸室のご利用時間は、原則として9:00~16:00 迄となります。
(2)利用時間の単位は、午前(9:00-12:00)、午後(13:00-16:00)、全日(9:00-16:00)の 3 通りとなりま す。延長は 1 時間単位とし、所定の利用料金を申し受けます。
(3)入室される際は、建物入り口で受付を行い、退出時も手続きをお願いします。
(4)ご利用時間には、設営・機材及び商品の搬入・搬出時間を含みます。
利用料金
(1)貸室毎に所定の利用料金を頂きます。
(2)設備・器具・備品を使用される場合は、別途利用料金を頂きます。
(3)電気を大量に使用される機器(TV・PC・調理器具・スポット・臨時用電源・他)を主 催者側で持ち込まれる場合は、別途電気代を頂きます。
.利用料金(消費税別途)
(1)利用料金は、原則として利用当日の 1 週間前までに下記口座振込でお支払いください。 (振込手数料はご負担ください)
(2)振込口座
佐賀銀行 伊万里支店 普通預金 1577127
口座名義人 有限会社くしや
利用料金(消費税別途)
午前(9:00-12:00) 午後(13:00-16:00) 延長(1 時間当り) 全日(9:00-16:00) 茶室④または座敷⑤・次の座敷③ 12,000 円 12,000 円 4,000 円 20,000 円
居室内全体①③④⑤⑥ 30,000 円 30,000 円 10,000 円 50,000 円
庭(いえん⑦)および中庭 18,000 円 18,000 円 6,000 円 30,000 円
上記をすべて含む建物全体を貸切 (西・東の蔵を除く) 48,000 円 48,000 円 16,000 円 80,000 円
.取消手数料
(1)申込者の都合によりご利用を中止される場合は、下記の取消手数料を頂きます。 申込日の 15 日前まで 利用料金の 20% 申込日の 14 日前から 2 日前まで 利用料金の 30% 申込日の前日まで 利用料金の 50% 申込日の当日以降 利用料金の 100%
.損害賠償
ご利用者、参加者の故意又は過失により建物・什器・備品等を破損、紛失された時は、申込者負 担となります。
.遅延損害金
利用料金のお支払いが遅延したときは、利用料金のほか、利用料金に対する支払期日の翌日から 支払済みに至るまで、年 6%の割合による遅延損害金(日割計算端数切上)をお支払いいただきます。
.合意管轄
本件において紛争が生じた場合は、東京地方裁判所を管轄裁判所とします。
.お願い
前田家住宅は、江戸時代後期の天明 4 年頃(1784 年頃)に建てられ、平成 13 年に国の有形文化財建 造物に登録され、平成 17 年には「22 世紀に残す佐賀県遺産」に認定されている貴重な建物です。 万一の事故のないよう、以下について厳守されますようお願いします。
(1)火気の使用及び危険物品の持込み、当住宅の居室・土間・庭園を含む敷地内での喫煙は厳重にお 断りします。
(2)天井・壁への吊込・釘打及び塗料等による掲示・表示や粘着テープの使用はおやめください。
(3)大音量、大声、不作法等を避け、近隣に迷惑をかけないようにお願いします。
(4)什器・備品を使用する場合は、事前に申し出てください。
(5)商品・貴重品等については責任を負いかねますので、使用者の責任で保管してください。
(6)商品等は、受付・貸室では事前にお預かり致しません。
(7)案内板・看板等は、制約がございますので事前にお申し出ください。また、看板等による第三 者被害によるトラブルは一切使用者の責任により処理をお願いします。
(8)使用後は使用者の責任の下、清掃・後片付けを行い、立会人の確認を受けてください。また、 ゴミは各自でお持ち帰り下さい。

ご利用お待ちしております。
【詳しいお問い合わせはこちら】
前田 携帯電話 090-1341-1661
村越 携帯電話 090-3997-8218
E メール akira.mu3@gmail.com
電話・FAX 042-485-4718